ハイクラスランキング
モデリング
レンダリング
アニメーション
使いやすさ
コスト
      パフォーマンス

選ばれる理由3つのポイント
1. 一生使い切れないツールセット
Autodesk Mayaは、アニメーション、3Dモデリング、ビジュアルエフェクト、3Dレンダリング、 合成のための包括的なツールが含まれるハイエンド3DCGソフトです。 そのツールセットは膨大な数にのぼります。スタンダードツールはもちろん最先端ツールまで あらゆる機能が用意されており、多くのCGデザイナーは普通すべての機能を使い切れないでしょう。 言い方を変えれば使う必要がないほど豊富なワークフローが提供されており、あらゆる3DCG製作が可能です。
2. 3DCGの歴史が織り込まれた安心感
Autodesk Mayaは現在のバージョン2012でトータル13回目のメジャーバージョンアップを果たしている。 さらに旧AlisaPowerAnimatorからの後継ということもあり大変長い歴史がある。 常に業界のTOPを走り続けてきたその信頼性は他の追随を許さない、まさにプロフェッショナルのための 超ハイエンド3DCGソフトウェアであり、今後も3DCGソフトウェアのパイオニアとして君臨するでしょう。 ライバルは開発元も同じの3ds maxになると思いますが、どうもMayaの開発のほうが力が入っているように感じます。
3. Mac対応
デザイナーのコンピュータ環境はまだMacが多い業界ではあるものの、その数は全体からすると 大変少数になっています。プロの3DCG製作環境にいたってはほとんどWinodws環境というのが 現状です。ただDTPやWEBなどMac使いのデザイナーが本格3DCGのツールを選択しようとすると 選択肢が大変狭まってしまいます。しかしご安心ください。ハイエンド3DCGのMayaはMacを サポートします。もちろんWindowsと同じ機能を提供しています。

ハイクラス 3DCGソフトランキング
| 3DCGソフト | 総合得点 | モデリング | レンダリング | アニメーション | 使いやすさ | コストパフォーマンス | 
|---|---|---|---|---|---|---|
Maya最新版Ver.2011(2010年4月 
  | 
                      45  | 
          9  | 
          9  | 
          9  | 
          9  | 
          9  | 
        
3ds Max最新版Ver.2012(-年-月) 
  | 
                      45  | 
          9  | 
          9  | 
          9  | 
          9  | 
          9  | 
        
Softimage最新版Ver.2011(-年-月) 
  | 
                     43  | 
          9  | 
          9  | 
          8  | 
          9  | 
          8  | 
        
CINEMA4D Studio最新版Ver.12(2010年9月) 
  | 
                      38  | 
          7  | 
          9  | 
          7  | 
          8  | 
          7  | 
        
